運営者運営者

今再び、深夜のドラマで始まったジャニーズJr.(美少年)が扮する戦隊ヒーローものが面白かった!
今、改めて昭和生まれが懐かしむ、その理由とは??
ドラマ視聴して思った様々な感想を改めて、お話ししてみたいと思います!

半世紀ぶりに登場したヒーロー!!

1975年に始まった戦隊ヒーローの
ドラマ

Ranger all five colors

昭和の中ほどを過ぎた頃に生まれた
私が、まさに夢中になる時代に
戦隊ヒーロ―ドラマが始まりました!

それまでの実写版子供番組と言えば
それこそ、モノクロ(白黒)ものも
沢山ありましたが

数人で戦う、まさに戦隊ヒーロー
言う形では、約50年の歴史となりま
した。

50年の歴史~
なぜ今、初代戦隊ヒーロ―??

2021年に放送された
ザ・ハイスクールヒーロー!
ジャニーズJr美 少年が扮する
学園もの戦隊ヒーローでした

単なる学園ものではなく、戦隊
ヒーロー
になって、学園に出没する
悪と戦うと言うものでしたが

視聴して時代を感じる事としては
変身する場面でした😝

これが、やっぱり現代だな~って
思わされた…それは一体

何だったのでしょう??

ベルトからスマートフォン?

戦隊ヒーローとは、少しズレますが
ベルトが光り変身したのは

仮面ライダー💛

戦隊ヒーローであれば、様々な道具を
取り出して変身する事が定番でしたが

令和の現代は
スマートフォンをクリック⁈

やっぱ、時代だな~と思ったのは
私だけでしょうか^^;…さらに

思わず笑ってしまった事とは?

良く真似たオープニング曲♬

ボンボロボンボンボン♬~
※音として出せないのが悔し~(;O;)

よくも、面白おかしく編曲して流せる
な~と、正直感心しましたよ~!😝

秘密戦隊ゴレンジャー♪

♬~ボンボロボンボンボン! ボンボロボンボンボン♪

誰が!(おぉ~)付けたか 俺たちはぁ~ 秘密!(うぅっ!)戦隊!ゴレンジャー(ウっ!)

ゴレンジャ~ァ~ボンボロボンボンボン×2~♬

とっくに捨てェェた~ この命~命 緑の地球をぉぉぉ守るため~ 守~るためェ~~!

力と技と団結の これが合図だ~ えぃ ええぃ オ~~!!

子供の頃の記憶です‥
間違ってたらごめんなちゃい🙏

力と技と団結は、ドラマで
取り上げていましたネ♪

しかし、子供の頃の記憶ってホント
忘れないものですね~

未だに、鼻歌で歌う事あるんですヨ
他にもたくさん(^^♪

戦隊ヒーローの昔と今…
違いとその差について

戦隊モノだけではなく
ウルトラマンなんかは、特にですが

半世紀近くも昔となると
やはり、色々な所に大きな違いが
生まれるものですね

言っちゃ悪い気もしますが
あえて違いを表すため言わせて
いただきますと…^^;

変身後のスタイルが違う!??

夢がなくなるので、あまり言いたくも
無いのですが…

変身後のキャラクターを演じる方々
のスタイルが~?(;O;)

私の子供の頃の、ヒーロ―達は
足が短かめで?体も小さめで?

現代の、ヒーロー達と比べると
かなりスマートさに違いが??

これも、やはり時代でしょうかぁ

ホント、ごめんなちゃい!🙏

次に…

衣装(素材)の違い?

ちょっと、タイトルからズレますが

この件で、一番の違いが分かるのは
やはりウルトラマンでしょうか?

※あくまでも、私の勝手な感想です‥

初めて登場したころの、変身後の
キャラクターは、見るからにして
表面が固い‥と言う事がすぐさま
バレてしまう素材であったようで?

現代版になると、とてもすんなりと
着用できる柔らかな素材と言う事が
よ~く分かるのですが…

懐かしのムービーなどで確認すると
顔がアップで映る際、なんとも!!
表面が割れてる??ヒビが入ってる?

そんな様子がはっきりとわかり
正直、痛々しく思ってしまいます😭

失礼の数々…お許し下さい!🙏

初代、キャスト陣の現在について

当時の戦隊ヒーロ―を演じた俳優さんって
正直、次のドラマ出演があまりなく

辛口ですが…TVで拝見する機会がなくなる
事が多かった気もしますが‥

そんな中で、当時としてはその後
数あるドラマに出演されて、渋い
俳優として活躍した人もいました♪

その中のひとり

ゴレンジャーキャプテン
アカレンジャーを演じた
誠 直也(まこと なおや)さん

確か、アオレンジャー?を演じた
宮内 洋(みやうち ひろし)さんも
以降、ドラマで活躍されていました

誠 直也さんについては、刑事ドラマ
【特捜最前線で、刑事役がとても
印象に残っています♪

知らない人の方が多いでしょうが^^;

残念な、メンバーの死

俳優としては、このゴレンジャーのみ
しか知らなかった私ですが

キーレンジャーを演じていた
畠山 麦(ばく)さん

カレーが大好きな役柄で、いつも
大盛カレーを食べている場面が
印象的でしたが

30代半ばで、亡くなった事が
当時の記憶に残っています…

毎回登場する懐かしのヒーロー
アカレンジャー!

ドラマを初めて見た時、面白さが
伝わったところが、アカレンジャー
突然現れた場面でした😝

なんだ~??アカレンジャーだぁ
なんて、一気にこのドラマの中に
引き込まれました♪

毎回、主人公の悩みを聞いてくれる
相談役的な令和のアカレンジャー
その正体は、一体誰なんでしょうね⁈

今になると…すでに亡くなっている
お父様が、変身して表れているので
しょうかぁ?

まとめ

1975年から始まった
戦隊ヒーローシリーズ

今年2021年で、46年間放送され
続ける大人気のドラマ♪

情報では

美少年が主役の戦隊ヒーロードラマ
ザ・ハイスクールヒーローズをきっか
けに、何とゴレンジャーのリバイバル
放送が始まったとか?

そんな話題も出ました♪

深夜番組の戦隊ヒーロードラマ
ザ・ハイスクールヒーローズですが

今後はゴールデン番組として、美少年
演じるヒーロードラマが誕生すると
イイですね

秘密戦隊ゴレンジャー
リバイバル

関東方面だけでなく、全国でも
放送して欲しいです~~😭