9月27日(日曜日)に放送されたニノさん!
おはようございます☀
暑い日が続きますが、短い夏を満喫しましょう✨
明日から3日間お休みをいただいております、土曜日より通常営業いたします、ご了承下さい🙇♂️
また、SUSURUさんの動画に取り上げていただきました、ぜひご覧ください!https://t.co/3UB3Ub2Qel#susuru #susuru_tv pic.twitter.com/l0p8mZzr23— ただいま、変身中。 (@tadahen_nakano) August 25, 2020
今週は、人気ラーメン店で今話題に
なっている贅沢ラーメンについて、
その中身が何かを当てるクイズが
放送れていました!
その名は?
牡蠣ラーメン!!
ラーメンにフレンチの技法を合わせた
と言う、聞いただけで贅沢~!と思う
ラーメンですネ♪
これを紹介したのは、東京中野にある
ラーメン店
【ただいま、変身中!】の
料理長、坂祥太さん♪
料理長と呼ぶところが、元フレンチ
シェフらしいですネ(^^♪
これが、家でも出来ると言うから
嬉しい限り!
どの様に作っていくのか⁉改めて
紹介したいと思います!

ドラマを始めTV番組の細部に注目する事が好きです!
歴史ものから現代ものドラマ、バラエティー番組など、放送された内容をさらに掘り
下げて感想を含め紹介して
おります!
材料
広島産の牡蠣
鯛のアラ
豆乳…少々
オイスターソース
バルサミコ酢…少々
タピオカ粉入りの中細めん
低温調理したチャーシュー
下ごしらえ
濃厚な味の広島産の牡蠣を醤油と
にんにくで煮て、ハンドブレンダーで
牡蠣を砕く
濃厚な牡蠣ダレが完成!(゚д゚)!
スープ
鯛のアラを6時間煮詰めて作る。
出来上がった白いスープに後から
少々豆乳を入れる。
クリーミーで濃厚なスープに変身!
シーフード系のカップラーメンに、温めた豆乳を少量入れても美味しいそうですよ♪
どんぶりに牡蠣ダレと鯛のスープを
入れ、ハンドブレンダー(泡だて器)
で混ぜる。
フレンチのエスプーマと言うやり方で
口当たりが軽くなる技だそうです!
分量
各、少々とあります。
隠し味
豆乳
バルサミコ酢
作り方
温めたどんぶりに
牡蠣ダレと鯛のアラスープを入れ、
ハンドブレーダーで混ぜ合わせる
ゆで上がったモチモチ感のある
タピオカ入りの麺を入れる
トッピングの材料として
チャーシューをはじめ、メインの
香ばしく炙った牡蠣を入れる。
白いスープに絵を描く様に、バルサミコ酢で模様を入れていく。ここが、フレンチ風に仕上がる大きなポイントとなる様な気がします♪
感想
わが家も豆乳を使って、みそ汁や
簡単スープを作りますが
フレンチ風のラーメンに使用する事は
斬新でした!
プロが作る方法は、さすがに家では
難しい部分もありますが…
(大量の鯛のアラを6時間煮る…とか
タピオカ入りの中細麺用意とか?
低温調理したチャーシューなど…)
その辺は、似た様な材料を使っても
良いのでは?と思いました‥^^;
さっそく作ってみようかな~と
思います!!