三谷幸喜 作
大河ドラマ2022

2022大河ドラマ
【鎌倉殿の13人】
個人的には、やはり面白かった~‼
三谷幸喜氏の作品は難しい表現や言葉
は殆どなく
いつの時代ものでも、子供にも理解し
やすい様に描かれているので、ホント
有難いです(^^♪
特に、
三谷氏の三作目となった大河ドラマ
【鎌倉殿の13人】の時代背景は
平安時代後期~鎌倉時代前期でしたが
平安から鎌倉と言えば、
ちょうど10年前の2012年第51回目の
大河ドラマ【平清盛】もその時代の
ドラマでしたね♪
主人公平清盛を演じたのは
映画【デスノート】で大ブレークした
松山ケンイチさんでした♡
再び800年前の歴史が登場しましたが
正直、この時代ものはセリフや内容が
難しくて理解しずらく少々苦手…^^;
ですが、2022年の大河ドラマ
【鎌倉殿の13人】は、あの三谷幸喜氏
が脚本を担当!
私的には、ワクワク感が止まりませんでした♪
三谷幸喜氏の【大河ドラマ】
三作品
三谷幸喜さんが脚本を担当した大河ドラマは
今回で3度目であり、第一作目は2004年に
放送されました
第一作目 ~新撰組~
新撰組と言えば、幕末に
活躍した京都守護職を
務めた隊士達の事ですが
新撰組を題材にしたドラマは、結構昔から
ありましたよね♪
ちなみに
1977年放送の【新撰組始末記】!私の記憶によ~く残ってます(^^♪
※何故なら…個人的に草刈正雄さんのファンだったから…^^;
【余談】当時発売された写真集💛
しっかり買っちゃったァ~(#^^#)
主題歌【新撰組の歌】も一人カラオケでは
定番です!^^;
キャストは
近藤勇…平幹次郎さん
土方歳三…古谷一行さん
沖田総司…草刈正雄さんで
当然だけど…皆、若かったナァ~‼
※注…ちなみに、この作品は三谷幸喜さんではないですがね…
2004年版の新撰組で近藤勇を演じたのは
人気アイドルSMAPの元メンバーだった
さんでした
その他、
土方敏三…山本耕史さん
沖田総司…藤原竜也さん
山並啓介…堺雅人さん 等々
当時は、まだ有名ではなかった現代の
トップスターの面々が、この新撰組に
出演していました♪
また当時は、人気アイドルが大河ドラマ
に出演する事って珍しかった様な気も?
第二作目 ~真田丸~
2016年放送の大河ドラマ
【真田丸】
主人公真田信繁(幸村)を演じたのは
あの【半沢直樹】でも大ブレークした
堺雅人さんでした💛
個人的に堺雅人さんは、2004年の新撰組で初めて見た俳優さんでしたが、まさか
12年後に大河ドラマの主役を得るとはその時は思いもしませんでした!(@_@。
しかし、本人が一番驚いたのかもかもしれませんネ♪
真田家の親子三人を中心として話は進んで
いくのですが
まさに、戦国時代の代表的とも言える内容
で、本来ならば結構シビアなドラマになる
かな?と思っていましたけど‥
父【昌幸】を演じた草刈正雄さん
兄【信幸】を演じた大泉洋さんなど
個性あふれる俳優陣の演技が非常に面白く
分かりやすく表現されていたので
シビアな場面も多々ありましたが、
毎回笑いが止まらず視聴していました!
今でも真田丸ファンは多いと聞きますが?
正に私も、その一人なんです(^^♪
※【真田丸】については、こちらから
第三作目 ~鎌倉殿の13人~
2022年、再び源氏と平家の歴史ものが
10年ぶりに大河ドラマで登場となり
(また源平時代?)と正直思いましたが
この度の大河ドラマ鎌倉殿の13人は
平家が中心ではなく、源氏と深い関りと
なる北条家を主役とした内容でした
主役の名前は~北条義時~
歴史好きな私ですが、この方の詳細は
正直、あまり知りませんでした…^^;
シビアな場面も、面白おかしな場面も
義時を演じた小栗旬さんの演技力を見て
ドラマの前半と後半の様子の違いから
改めてどんな人物だったかを知る事が
出来ました
それもやはり、
三谷幸喜作の大河だったからこそで?
難しい表現などが一切なく?
【真田丸】式の時々ふざけた感じ?みたいな
ドラマ仕立てだったからでしょうか??
※数々の失礼な表現…ゴメンなチャイ😝
歴史上では、冷酷な女性と言われる義時の姉【北条政子】についてある日NHKの番組で
さんが、『このドラマの北条政子は歴史上で知られる冷酷さはなく、人情味のある人物を描きたかった』と話されていたのが印象的でした
確かに、
第46話小池栄子さん演じる北条政子は正に情が厚く芯のある女性そのものと言う印象がありましたな~(^^)/
の一場面では、ところで…
これだけ話題となった三谷作品は
NHKオンデマンドで見られます!と言い
たいのですが…
歴代の大河ドラマは、有料配信サービスNHKオンデマンドでご覧いただけますが、ここ数年前から出演者の不祥事や事務所の問題が相次ぎ、数ある名作がお蔵入りとなり、拝聴する事が出来ない事態となっている事はご存知の方も多いと思います。
私も、
新撰組、真田丸、鎌倉殿の13人の全てが放送されない事はとても残念で悲しかった(;_:)
【情報7daysニュースキャスタ―】の中でこの話題になった時、ふと
も、毎週土曜日夜10時から放送中の【作品には罪はないんですがね…】と口にされたのが印象的でしたが、相当悔しく残念な思いだった事でしょう…
しかし!
この夏、嬉しいニュースが発表されました‼
2023年7月、有料配信サービス【NHKオンデマンド】で、鎌倉殿の13人が配信される事になったというニュースがありました♪
出演者による不祥事があると、即座に配信停止という形でしたが、これには様々な意見が飛び交いその結果【作品には罪はない】と言う事が尊重され、以後順次配信される様になったというもの
今のところ、新撰組、真田丸はまだのようですが、配信も『そんなに遠くないのでは?』と個人的には思っているんです(^^♪
まとめ
2022年の大河ドラマは
三谷幸喜氏脚本では第三作目となった
【真田丸】で登場した俳優陣も多く
演じた大泉洋さんが今回は源頼朝⁉
シビアな表情や、セリフもありますが
かなりコミカルな頼朝のようでもあり?
さらに
後白河上皇役の西田敏行さんとの絡みには
大笑いしたりで😝
シビアな時代の物語でありながら、
平気で、現代用語を頻繁に使い⁇
若者にも、理解しやすい表現を得意として
いる??三谷幸喜さんの作品は
暗い影を落としている現代に、大切な
笑いを提供してくれる素敵なドラマだと
思います♪
正直言えば、
2016年【真田丸】が始まった当初は、こんなことを思いました。。
【何だかふざけすぎて軽いな~この大河
あまりふざけた表現が多いと見続けるの
やめようかな~】と。。
が‼
なんの なんの!!
ハマりにハマってしまった私でした!!
おもしろすぎる~!!
理由は、やはり俳優陣の表現の切り替え技?
によるものなのか
三谷幸喜さんの脚本の技?だったのか
いずれにしても
大河ドラマ2022
~鎌倉殿の13人~も、三度惹きつけ
られること間違いない!!
早く見た~い!
歴代の大河ドラマは、NHKオンデマンドで視聴できる事が嬉しいです♪
大河ドラマだけでなく、NHKの過去番組など沢山観たい方は、
NHKオンデマンド【月額¥990(税込)】に登録するとご覧いただけますが、
U-NEXTからNHKオンデマンドを契約すると一カ月間、無料トライアルが出来るので
とりあえず体験したい方には、
U-next番組+NHK番組、どちらもご覧いただけるU-NEXTに登録する事がお薦めです♪
※NHKオンデマンドのみ契約すると月額¥990(税込)のみですが無料体験は無し
※U-NEXTの料金は月額¥2,189(税込)ですが一カ月間無料トライアルが出来る
加えて、
U-NEXTからNHKオンデマンドを契約すれば【毎月1200ポイントが付く】ので
そのポイントを使ってNHKオンデマンド料金が支払えるため更にお得です♪
お得情報が多すぎて、応えきれないので
詳しくは、下をご覧ください♪
歴代の大河ドラマを改めて見るのも
おもしろいと思いますよ~(^^♪