
2022年の土曜深夜に放送された
痛快コメディードラマ
最高のオバハン中島ハルコ♪
名古屋弁を使う大地真央さんと
松本まりかさんの掛け合いが面白くて
毎週土曜日がホント楽しみでした!!♥
こちらのブログでは、そんな
【最高のオバハン中島ハルコ】第6話
で登場した岐阜県の名泉下呂温泉や、
再び旅行シーズンが活発になった事で
下呂温泉の魅力や下呂に古くから
伝わる妙薬【下呂膏】について
さらに、
ドラマで登場した下呂温泉の有名旅館
【水明館】さんの話題など改めて
ご紹介しています♪
岐阜県の名湯~下呂温泉について
日本三名泉(名湯)と言えば
下呂温泉(岐阜県)
有馬温泉(兵庫県)
草津温泉(群馬県)の事ですが
特に下呂温泉は、
泉質がとても柔らかく、まるで暖かい
化粧水の中に浸かっているような優しい
お湯なので
とっても気持ちがイイ温泉です♥
観光バスの車内でいつもお客様に説明
していた事がありました
『体を洗って、お湯に入ったとたん
あれ?石鹸がまだ流せてなかったの?って
思うほど肌の感覚がヌルっとした優しい
お湯なんですヨ!』と♪
~イメージ~
バスガイドになって、初めて経験した
温泉の良さ♪
『こんなにいいもんなんだ~』とすっかり
虜になりました(^^♪
下呂の名前とその由来は?
約1100年程前の
天暦年間(947年)頃に発見されたと伝わっており
古くから飛騨街道の宿場町として栄えていました。
温泉街は飛騨川の支流となる益田川沿いに広がり
街の中心部に架かる赤い下呂大橋の下には
遮るものが全くない野天風呂があるのも特徴です♪
情緒豊かな風景がドラマでも映っていましたね~♪
しかし…真っ昼間から丸見えでも?
気持ちよさそうに入浴している人って
度胸あるわぁ~‼(@_@。
そもそも下呂と言う名は、下の呂(ろ)…つまり、川の下流(益田川)に広がる風呂(温泉)を表しており、その先の(旧)益田郡萩原町には、中呂(ちゅうろ)上呂(じょうろ)と言う地名もあるんです!
さらに、昔の旅人は、この川を船で下って来た‥とも言われ、お客さんの足を止める為
ここで船を止めた事から船を留める…
下で留める…下留(げる)と呼び、その後【下呂】となったとも言われているのでございます‼
※これらの説明は、ガイドの仕事で話していたもので、下呂温泉の公式の紹介とは多少違いがありますが、お許しを…
だから、カエルは関係ないんだよ~‼ 🐸ゲロッ!
江戸時代から伝わる妙薬
~下呂膏~について
仕事で下呂温泉に行けば、必ず訪ねて
いたお店がありました
歴史ある下呂の妙薬を開発・販売して
いる老舗の薬屋
株式会社
奥田又右衛門膏本舗さん
実は、この奥田又右衛門さん…
代々、名前を継ぐお家柄でした
幕末から地元で接骨院を開業されていて
その腕の良さは県外にも知れ渡るほどの
評判だったらしく
さらに
当時から使用していた妙薬は門外不出
と言われていた貴重な薬であり
多くの患者から是非売って欲しいとの
要望が絶えなかったため
昭和の初め頃から一般に販売する様に
なった…と言う事でした
こじんまりとした店内に入るとまさに
歴史を感じる貴重な薬屋のイメージで
時代劇に登場する薬箪笥がある店内は
江戸時代そのものでした(‘;’)
~イメージ~
今では全国的に有名である岐阜の妙薬
下呂膏は、ここで誕生したのです!
下呂膏で育った私の口コミ♥
余談ですが…私の父は岐阜県生まれで
そのせいか?
子供のころから、どこか体に不調があると
必ず【下呂膏】を貼っていた‥との事
そのため、私にも何か不調があると必ず
言われた言葉が
『下呂膏貼れ!下呂膏ならすぐ治るから!
下呂膏貼れ~!』と…
当時の下呂膏は、私の知る限り一種類しか
なく真っ黒い、粘着のある貼り薬でした
今でもそうですが、張り薬の土台は
を使っていて
まさに、江戸時代からの妙薬と思わせる
作りになっているんです!
軽く火であぶってから使用するのですが
その匂いも独特で…
嫌いではありありませでしたが子供心に
『よく効きそうな薬だな~』と思っており
ました(^^♪
本当に効き目あるの?とも思いましたが
父の言葉に嘘はなく??良く効きました!
下呂膏って!!
様々な薬草などを混ぜ合わせ出来ている
事を示されると
さすが江戸時代から続く妙薬だと思い
ました♪
ですが!!
この特効薬【下呂膏】は、はがした時に
悲惨な事になるのでしたァ~!😭
実は、
はがした後は真っ黒…正確には
こげ茶色?に色が残ってしまって
そう安々とは、消えない…と言う
悲しい結果が待っていたんです😭
あの頃は
『ベンジンで拭けば簡単に落ちるでな…』
との教えから、簡単に落としていましたが
※ベンジン…ガソリンの一種で、衣類の
シミ落としとして使用されていたもの
今、思えば…よ~やったわ‼
※私も、ハルコさんと同じ名古屋弁…^^;
ドラマで登場した素敵なお宿は
ホテル水明館(すいめいかん)♪
ドラマでは、確か…みあき館???
何とも笑えましたが、同時に『ホント
ドラマの脚本家さんの考る事って凄いな~』
って感心しました😝
ともあれ
ホテル水明館さんは、下呂温泉一と
言っても過言でないくらいとても素敵な
和風旅館(ホテル)だと私は思います‼
私が仕事で初めて水明館さんに泊まった時は、まだ本館だけだった記憶で…(今の飛泉閣?)かなり前の事ですが、すでにその頃から下呂温泉内では目立つお宿だったんです。
今の様に大きくなってからは、ホテルの宿泊がある仕事でも、乗務員は、なかなか泊まらせて貰えない高級宿になってしまったことが残念だったんですが^^;
正直、宿泊料もけっこう高めになってるし…(;O;)
ですが
ドラマの最後の方で大地真央さんが長い階段の上から、(懐かしい~…まるで宝塚時代のショーを思わせる様な場面で)『これにて一見落着~!』と言った場面を見た時に
『あっ!ここ、覚えてる~!!この階段や左右のエスカレーターを上り下りしたわ~!!』って思わず興奮しちゃいました^^;
当館の貴賓室も撮影に使われております😆✨ https://t.co/DsCkXRNblu
— 下呂温泉 水明館 (@suimeikan_gero) November 12, 2022
まとめ
今回は、
【最高のオバハン中島ハルコ】
第6話の舞台となった下呂温泉の歴史や
妙薬【下呂膏】について
さらに
ホテルみあき館として登場した
ホテル水明館についてご紹介させて
頂きました♪
最高のオバハン中島ハルコは
会員登録後、31日間、無料で見れる
動画配信サービス
U-NEXTでご覧いただくのがお薦めです♪
U-NEXTなら
ドラマ、映画、アニメ、NHK作品や
電子書籍も読み放題♪
さらに、毎月1200ポイントがもらえる
事が最大の魅力♪
1ポイント=1円だから、実質1200円分は
料金のかかる新作ものにも使えて、更に
映画館のチケットと交換する事も可能に!
だから、数ある動画配信サービスは
U-NEXTがお薦めなんですよ~♪
【PR】 詳しくは、こちら♪
31日間無料で全作視聴可能!
痛快コメディードラマ
最高のオバハン中島ハルコ
まだ見たことのない方や、改めて見たい
と思った方は
U-NEXTが絶対お薦めです♪
【広告】
無料トライアル実施中!<U-NEXT>